インフォメーション
ご報告と告知😊
こんにちは!
久しぶりの投稿になってしまいました。
皆様変わらずお元気ですか?😊私も家族もみんな元気です。
私事ですが、茶道のお稽古を始めました🍵
じっちゃんは私が小さな頃から「茶道をやりなさい」と言っていました。
昔は全く興味がなかったのですが、急に興味が湧くなんて不思議な気持ちです!騒がしく情報に溢れる日常の中で、自分と向き合う良い時間が過ごせるのでおすすめです✨
そして、このスキルも将来役に立つことがあると思っています。
話は逸れましたが、お店を閉店してあっという間に1年が過ぎました。
閉店をしても変わらず、釜めしのお客様や関わってくれた方、一生懸命サポートして力を貸してくれたり心配をしてくれている方、応援してくれる方への感謝の気持ちは変わりません。
今回皆さまに伝えたいことが2つあります。
まずひとつめ。
少し残念ではありますが、「同じあの場所で」お店を再開するという道がなくなりました。
詳細についてこちらに記載はできませんが、本当に色々とありました(´・ω・`)
奥多摩釜めしはじっちゃんやばっちゃんのお店でみんなが集まる場所でした。
私は全てを記憶しています。
味、雰囲気、空気、思い出、お客様との関係や見えない絆、縁、笑い声や、あの小さな空間で起きた出来事、季節ごとの景色。。。
私が生きていれば、この全てを忘れることはないでしょう。
なので、大丈夫です。
いつか必ずまた釜めしを食べることができます。
奥多摩釜めしのお店と同じように私にも可能性がまだまだあると信じています。
日程の断言はできないので気軽に待って下さい!とは言えませんが
また、「いらっしゃいませ!」と言える日が必ずきます。
1日でも早くその日が来るように私はしっかりと修行を始めています。
私にはまだまだ経験修行が足りません。
そんな私を見守っていただけると嬉しいです。
そして、ふたつめはお知らせとなります。
閉店後も少しずつ片付けをしていたのですが、あまり大きな片付けができていませんでした。
なので、今週の11月12日(日)家族で大規模な方付けをします!
閉店後も回数は少ないですがお店の片付けを個々でしていましたがなかなか片付かなく。。😭
お店で使用していたものや、文房具などなどじっちゃんのコレクション等を買い取り業者や、リサイクルショップに出して片付け費用の足しになればと思っています。。
思い出が詰まっている大切なものですが、ずっと置いておくことはできなくなってしまいました。モノに執着するのはやめて想いを大切にしたいと思います。
そこで、この投稿を見ている方でお店で使っていたもの置いてあったものが気になっていたり、これからお店を始める予定の方などいらっしゃいましたら、是非片付けの日にお越し頂き、気に入ったものがあれば、お気持ちの値段で、また物によりお譲りできればと思っています。
ただ、閉店をして時間が過ぎているのでお店の状態は営業していた時と比べて寂しい感じになっています。
廃墟ほどではないですが、お店の雰囲気も変わっていますのでご容赦くださいませ!
また、欲しいもの、使えるものがあるとも限りませんので、お越しの際は優しい気持ちでお越しください☺️笑
私は11月12日(日)9時くらいから15時半頃まではいる予定です。
車も止められます🚗ちょっと立ち寄るだけでも結構ですので、もしお時間があれば是非覗きに、遊びに?来てください😊笑
片付けをしているので必死の形相だと思いますが、笑顔で頑張ります☺️
お客様だけでなくお店に関わった全ての人が少しでも笑顔になれる未来に向けて頑張ります!
そして、私も自分の未来のためにも頑張ります!
ありがとうございました。
お待ちしております🍁
味の再現

皆様、お久しぶりです☺️
先日、お店で提供していた料理の一部を自宅で再現してみました。
教えてもらいながら一生懸命メモを取り、いざ自宅で調理!となると環境も違うしなかなか同じようにいかないものですね💦
水炊きは出汁をしっかりとり、具材を入れて違和感満載な自宅のコンロでグツグツと煮て。。
自宅でできる範囲で調理してみた結果、完璧な再現ではないけれど成功しました✨
水炊きのスープを飲んだ瞬間、懐かしさが込み上げてきました。体が温かくなりとても優しい味。我ながら久々に食べた水炊きに感動しました。
釜めしについては、食べるのは簡単なのに作るのはとても手間がかかります。
少しの味付けや、やり方で煮物の味も変わります。具材も沢山必要なので、今回は一部の煮物だけ調理してみました。(かぼちゃ.人参.きのこ)まだ少し調整は必要だけど煮物も成功✨
釜めしのご飯は、匂いを嗅いだ瞬間からとても懐かしい気持ちになりました。優しい味付けで食をそそります。こちらも調整は必要ですが成功✨
再現をした釜めしをばっちゃんに食べてもらおうと、少しの煮物で作った具材とご飯を入れてお釜で食べてもらいました。
ばっちゃんはとても喜んで食べてくれました。
私はその姿を見れてとても嬉しかったです☺️
ばっちゃんは食べながら、
「よくじっちゃんはこの釜めしを考えて作ったなぁ。。美味しいなぁ」と呟いていました。
長い間ほぼ休みなくじっちゃんと一緒に働いてきて、今はずっと家にいて毎日がお休みの日々。
ボケてしまったり、脚が悪くなって動けなくなるのでないかと心配で定期的に顔を見に行っていますが、本人は「今年は大丈夫だよー!」と笑っていました!笑
味だけではなく、じっちゃんからまだ教えて欲しかったことが沢山あります。
あの時しっかり聞いて、見て、触れて、もっと積極的に学べばよかったと思うことばかりです。お店のことも歴史ももっと聞いてみたかったです☺️
でも、それを言ってもキリがないので、今できることを残していこうと思います☺️
いつもお客様には応援して見守っていただけて嬉しいです。
投稿の頻度は少なくなってしまっていますが、再開に向けて頑張っておりますので、忘れないでください☺️
これからも引き続きよろしくお願いします。
2023年片付け☀️

皆様こんにちは🐰
2023年がはじまりあっという間に1月が終わりますね☺️
毎年お正月はお店の手伝いをしていたので今までお正月をゆっくり過ごすことはありませんでしたが、今年は私含めてお店で働いていた人みんながゆっくり過ごせたのではないかと思います🎍
また、1月3日でばっちゃんが88歳を迎えました✨🎂
足腰が少し弱くなり本来は杖が必要なはずなのに頑なに杖を使わないばっちゃんはとにかく何でも食べる食欲旺盛ぶり。病院にも薬にも一切お世話にならず元気に過ごしています☺️(元看板猫のちぃも元気に過ごしているようです🐈)
2023年になってからもお陰様で今だに絶メシロード2の反響があります。びっくりです。
地域毎で放送時期が違うようで当初の放送から時間が経ってもInstagramのフォロワーさんが増えたりメッセージをいただくこともありとても嬉しく思います☺️遠い地域にお住まいの方にも知っていただけるって。。すごいことですよね!
絶メシロードのスタッフの皆様や常連様には本当に感謝です😌✨
昨日はお手伝いの方が遠くから数名来てくださり、早朝から夕方まで片付けをしました。朝と夕方は寒いですね〜❄️お店のために時間を使い来て手伝ってくれる人達に本当に感謝でいっぱいです🌸ありがとうございます。
祖父のいくつかの研究所として使っていたお部屋や祖父のコレクション。
なんでここにあるの?というモノばかり。
こんなによく溜め込んだなぁと思うほどの研究グッズと言われるモノたち。
好きなものに囲まれて幸せだっただろうなぁ片付けながら思いました。(残されて片付ける人は大変😂)
たまに、貴重そうな掘り出モノも出てきますが、片付けをしながら改めてモノは持ちすぎないことが一番だなぁと思いました☺️
片付けをしている最中にもお客様が何組かこられましたが、皆様閉店にびっくりされていました。
閉店を知り悲しんでもらえること、応援してくれる方がいることを忘れずに
少しずつ一歩ずつ。
2月も寒さに負けずお片付け頑張ります💪
今年はお客様の顔を直接見て話をしたり、『再会』ができますように。
今年もどうぞ宜しくお願いします‼️
今年も大変お世話になりました☺️

大切なお客様へ
2022年は大変お世話になりました☺️
今年はお店の長い歴史に幕を閉じた節目の年となりました。
長い間支えてくださったお客様、
一度ご来店いただいてからずっと気にしてくださるお客様、
年に1度イベント行事として立ち寄ってくださるお客様、
絶メシロードの放送をきっかけに応援してくださるお客様、
当店と同じ飲食店で応援してくださる方、
ご近所で応援してくださる方、
お客様はもちろん、当店に関わるすべての方に改めて感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
いつかまた
『からだにいい食事』を皆様に食べていただけるように健康に気をつけて頑張ります😌
皆様も健康第一でお過ごし下さい♪
良い方向に進むと信じて。
2023年はより一層
本格始動で頑張っていきます。
皆様、良いお年を🎍
またお会いできますように✨